SSブログ

#コーヒーボランティア養成講座 ケアプラザでカフェをするためにコーヒーを淹れる 2017-6-8(木) [探求・研究]

コーヒーボランティア養成講座

★・・・・・
ケアプラザでお年寄りのために
カフェをするために
コーヒーを淹れる

★:::::
まずはコーヒーの原産地から
アフリカ系・アメリカ系・アジア系
キリマンジャロ・ブラジル・(アジア系は忘れました)

★∴∴∴
今回は、コーヒーのハンドドリップの仕方を学びます
ドリッパーとサーバーとペーパーフィルターを使って
酸味あるキリマンジャロ・苦みのあるブラジルを淹れた

★<<<<<
90~95度のお湯をポタポタとコーヒーを入れたペーパーフィルターに注ぐと
新鮮なコーヒーなので、ムクムクと膨らんだきます
中心をめがけて100円玉~500円玉ぐらいの円を描くようにお湯を入れていく

★+++++
白い泡=灰汁が沈み切ってしまわないように、お湯を注ぐ→止める→注ぐを繰り返す
サーバーに一杯分までたまったら、湯の細さは同じで、一気に注ぐ
二杯目まで溜まったら、ドリッパーに湯が残っていても、最後まで落としきらずに、ドリッパーをはずす

★~~~~~
結構自分ではうまくいった・・・雑味がなかったと思う
他の人の淹れたコーヒーも飲みあってーーー和気あいあい
インストラクターの淹れたものが一番美味かった・・・濃さがあり、雑味がなかった

★☆彡
豆を焙煎して、お湯を入れ、フィルターで漉して、飲み物=ドリンクにするなら、
日本人・東洋人としては
大豆を焙煎して、飲料=ドリンクにしたら、どうなるだろうとインストラクターと話した
次回、大豆をもっていこうと思っている





#ドキュメント72時間 「ゆらゆら くらげに誘われて」2017-6-17(金) [探求・研究]

「ゆらゆら くらげに誘われて」

★・・・・・
山形県の日本海沿いに
世界有数のクラゲの展示数で知られる
水族館

★:::::
5千匹の水クラゲが漂う直径5mの水槽
その前で
いろいろな人が集う

★∴∴∴
水族館内で一晩を過ごす「お泊り水族観」
子供たちが楽しそうに家族で過ごす
統合失調症の人も癒されている

★<<<<<
ロケット開発を夢見る高校生
家族と来たり、一人で来たり
宇宙に浮かぶ星のようだ

★~~~~~
脳も心臓もなく、漂うだけのクラゲ
人々は、自由だったり・・・なにか30分ぐらいずっと見てしまっている
そして、・・・癒されている

★☆彡
パラオに行ったときに
ジェリーフィッシュレイクにスキンダイビングしたことがある
水クラゲが目の前に・・・かき分けてスイミングーーー不思議な体験だった

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

#こころの時代 唯識:すべてはこころがつくっている 無著(むじゃく)と世親(せしん)に発想 2017-5-21(日) [探求・研究]

唯識

★・・・・・
無著(むじゃく)と世親(せしん)によって発想された概念ー唯識
7世紀、玄奘三蔵によってインドから中国に伝来ー漢字化
慈恩大師ー法相宗を形成

★:::::
飛鳥・奈良時代に日本にも来る
興福寺ー日本における法相宗の大本山
日本におけるあらゆる仏教の基本ー法然・親鸞・道元・空海に基本的発想として影響

★∴∴∴
瑜伽行(ゆがぎょう):
心と体を整える智慧&結ぶ行
行はヨーガと関係してくる

★<<<<<
コップがあるのが常識ーーー自と他を分けて、色々な問題が発生する
すべてはこころがつくられたものにすぎない
唯識は反常識ーーー唯(ただ)、心(こころ)があるだけにすぎない

★+++++
アッ嫌いな人だと思うとき
単なる映像に対して、思いがあり、言葉として嫌いだとする
心の外に、嫌いな人が考えるがーーーこれが常識

★#####
これに対して、唯識は:
ただ、こころがあるので=すべてはこころにつくられたものにすぎない
ただの映像と考える

★ーーーーー
すべての存在が、
縁によって、
他によって生かされている

★=====
自我:
なにー無我
なぜー縁起
いかに・・・

★>>>>>
現代の悩みー人間関係
上司と同僚との関係・親子との関係など・・・自分が自分がとなると悩みが多くなる
写経などの方便によって、考えないようにするーーー休める・・・今の自分と向き合う
自我執着心から離れる

★&&&&&
現代の悩み:情報過多
人間に心の落ち着きを忘れさせてしまう
散乱する心ー念
念の力で定まった状態ー定・・・明鏡止水
本来の自分=無我に

★⁂⁂⁂
体と心を結びつける
心身と真理を結びつける
教行一如

★ーーーーー
仙骨と背骨で背骨
椅子で行う坐禅ー
円融寺(天台宗)

★===
今ここに集中
呼吸を整え
呼吸が呼吸をする

★・・・・・
自分の心は自分かーーー違う
無我というより、非我=我に非ず
自我は仮のもの
心と体のパイプ役=呼吸

★%%%%%
円覚寺居士林で
地球の裏側まで包み込むのがー坐禅
作務・経行ー無になりきる・・・周りの風景が一変した
(心が変わると、同じ風景が違って見えてくる)

★~~~~~
唯識:唯(ただ)こころがあるだけ
心がすべてをつくっているにすぎない
そして心身一如

★☆彡
自と他を作ることによって
対立が生まれ、悩みが発生
苦となるーーーそれを解消しようとすれば・・・唯識の発想が手助けになるのではと思っている


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

#奇跡のレッスン コーチング アンド二・ルイス・アドニス 好奇心 2017-5-15(月) [探求・研究]

世界のトップシェフのコーチング

★・・・・・
ますは自己紹介
ジャガイモを使って創作料理
高校生がアンド二さんのために料理を作る

★:::::
オリジナルにこだわる高校生
試食タイム・・・肉じゃが・グラタンなど
僕の言ったことがすべて正しいとは限らないと言うところがコーチングらしい・・・信頼できる

★∴∴∴
アンド二さんが作った料理「食べられる石」
コーティングは中は滑らか、
シンプルで何もない空間・・・竜安寺石庭からインスピレーション

★<<<<<
伝統な味も改善できる
ノートをつけていく
ネーミングは「作り続ける」・・・アイデア集

★+++++
その国の料理を食べることはその国の文化を受け入れること
食べて食べて・・・なんでも食べて視野を広げる
味覚の幅が広がれば、料理の幅が広がる

★#####
伝統野菜を作っている農家さんにも訪問する
生でかじって
味を確かめる

★~~~~~
世界のベストレストラン50で
10年間でトップテン入りのシェフ
アンド二さん

★☆彡
インスピレーションと情熱
好奇心を刺激し続ける
食べて食べて学ぶーーー人の心を動かす
・・・私もみどりの学校で小学生をサポートしているがこうありたい


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

#日曜美術館 海北友松(かいほうゆうしょう) 迫力の龍 覚悟の線と大胆な余白 2017-4-30(日) [探求・研究]

海北友松

★・・・・・
1533年 武士の家に誕生したが
東福寺に預けられる
狩野派に入門ーーー永徳に師事

★:::::
「誤りて芸家に落つ」
浅井家に仕えていた長男が没する
ーーー武士の家を継げない自分を嘆く

★∴∴∴
余白を多く・・・大胆な余白
金泥もうまく活用して・・・空気間を出す
独自のスタイルを創造

★<<<<<
豊臣秀吉を魅了
既成の価値観にとらわれない
海北友松の屏風を送られる

★+++++
建仁寺の襖絵を描くーーー67歳
50面・・・余白
二頭の龍・・・水墨画の傑作ーーー代表作

★#####
偶然の墨の流れを活かす
生まれてくる喜びを活かす
背景もすごい

★~~~~~
水墨画を初めて、竹からはじめ、梅や桜を描いているが
龍を描くのが目標
海北友松はすごかったので、模写していきたい

★☆彡
北野天満宮にも龍はある
コミュニケーションができそうな近い存在感
コミカルにするか?迫力中心にするか?・・・やはり迫力をはじめは出したい

★☆彡☆彡
三渓園の月華殿にも
海北友松の筆と言われる襖絵があるーーーレプリカですが・・・
龍ではなく自然を描いているが・・・確かに余白が魅力的だと思う


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

#達X達 柳澤桂子 生命科学者 今わかっていないものを否定しない 科学がすべてを解明しているわけではない 2017-4-22(土) [探求・研究]

柳澤桂子

★・・・・・
生命科学者
米国留学
最先端の遺伝子研究に取り組む

★:::::
31歳で
原因不明の難病に襲われた
病と闘いながら、生命科学について思索

★∴∴∴
相互にインタビューする番組で
バリアフリー研究者:福島智と
対談・・・インタビューしあうーーー柳澤さんだけブログする

★<<<<<
著作を紹介
『生きて死ぬ知恵』
心訳「般若心経」

★~~~~~
科学的解釈で「般若心経」を現代詩に
粒子をキーワードに
宇宙と自分は一体と説く・・・一如

★☆彡
科学と東洋思想が一体化
過去の東洋思想の発想が
現代・未来の科学の発想とつながる・・・発想は時間を超えてつながるのが素晴らしい


生きて死ぬ智慧

生きて死ぬ智慧

  • 作者: 柳澤 桂子
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2004/09/18
  • メディア: 単行本



愛蔵版DVD BOOK 生きて死ぬ智慧 (小学館DVDブック)

愛蔵版DVD BOOK 生きて死ぬ智慧 (小学館DVDブック)

  • 作者: 柳澤 桂子
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2006/03/17
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

#TVプロフェッショナル 豆腐職人 山下健 自ら大豆を作り昔ながらのにがりで絹ごし豆腐を作る 2017-4-3 [探求・研究]

TVプロフェッショナル 仕事の流儀 豆腐職人 山下健

★・・・・・
絹ごし豆腐作りの名人
山下健
ただ、豆と向き合い旨い豆腐を作る

★:::::
創業145年の老舗豆腐店の5代目
昔ながらのにがりを使い
独特の作り方をする・・・豆の味をしっかりと引き出す

★∴∴∴
質の良い豆腐を
コツコツと作る
大豆を自分で作り出した・・・職人だなあ~~~

★<<<<<
家業を継ぐのが嫌だった若いころ
規模を大きくしようと営業回りも嫌だった
はじめは嫌だった豆腐作りも、今はよりよい豆腐作りを探究している

★~~~~~
ものを作るにも、最初から最後までやってみると面白い
大豆を栽培して収穫し、選粒し、いい大豆を、いい豆腐にしていく
栽培して料理するというのが原点

★☆彡
私たちも、仲間同士て、地元の大豆で、豆腐を
昨年は作ってみて
おぼろ豆腐・・・作りたて、美味しかったです

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

#三渓園「会所」といけばなデモンストレーション 2017-2-12(日) [探求・研究]

「会所」といけばなデモンストレーション

★・・・・・
「会所」・・・出会いの場ということで
明治期の写真であった"湿板光画"の「エバレット・ブラウン」
生け花の梶井宮御流家元「藤原素朝」
クリエイティブディレクターの「近衛忠大」
三渓園の鶴翔閣閣に集まって、ディスカッション

★:::::
藤原さんが生け花を活けて
三渓園の各建物に飾り、一年間に渡り
それを明治期の写真に定着・・・作品にするーーー「会所 (かいしょ)ー三渓園の建物と花」

★∴∴∴
明治期の写真は、シャッターはないそうで、レンズの蓋を開けるだけ
室内は光が少ないので定着するのに時間がかかり、
現像にあたるものも時間がかかるので、一枚取るのに1時間以上・・・藤原さんが待っているのが大変だったそうだ

★<<<<<
ひとしきり話が終わると
「生け花のデモンストレーション」・・・ライブ感がGood
ダイナミックで美しいーーー花器も縄文を感じさせるもので・・・全体が素晴らしい

★~~~~~
日本の伝統的な文化・・・華道や茶道
生け花の藤原さんはーーーなかなか経済的には難しいという
ただ、興味をもってもらうだけではなく、道を歩んでいく・・・両立がむずかしいそうだ
ブラウン氏はーーーでも、グローバルには、日本文化や東洋的な発想には関心が集まってきている・・・可能性は十分にあるとーーー近衛さんもやり方次第という

★☆彡
質問タイム:ガイドはどのようにしたらいいか?を聞いてみました
詳しい解説や説明もいいにはいいが、
やはり「会所」的に、来ている市民が経験できるように大切にしたり、一期一会的な人と人の、そして三渓園との出会いを大事にという・・・趣旨でした



#土曜坐禅会 一時間の坐禅会 自然で自由自在な瞑想:思考を流し、深呼吸、ボディスキャン、数息法、俳句、課題・公案工夫など 2017-2-11 [探求・研究]

土曜坐禅会

★・・・・・
仏像彫刻の講座に行ったら
祭日で講座がないことがわかり
それではと、土曜坐禅会に参加

★:::::
30分前から、門の前に、行列ができている
門が開いて、居士林の中に入っていっても
みなさん、静か・・・自分と向き合うために黙っている

★∴∴∴
荷物を置いて、準備ができると
順次、すでにひいてある、座布団に、各々坐禅を始める
年配の男性もいるけれど、若い男性も、女性も参加している・・・居士林は満員ーーー大人気

★<<<<<
20分の坐禅の後、10分の休憩
そして、20分の坐禅の後、白隠禅師の坐禅和讃などの読経
そして、解散

★~~~~~
最近の坐禅は、自然にまかせている
まずは、何か考えていることがあれば、雲が流れるように、思考していることを気づき
ひと段落して深呼吸、その後、ボディスキャンしたり、数息法で息を数えたり・・・

★☆彡
飽きてくると
公案を工夫するように、今の課題を考えたり
俳句をひねってみたり・・・そのうちに何も思考していなかったり=無?・・・自由にしてみている

★☆彡
最近は一分間瞑想も話題になってきている
日常の中で、ちょっとの間、深呼吸したりして
今ここの自分に気づく・・・しかも連続していく

★☆彡★
坐禅会でも、自由自在に・・・
今ここの自分に気づき、
集中したり、無になったりーーー何かの状態になっていないと固執することなくやってみている

#横浜市の精神保健福祉の現状についての講座を聴講 2017-2-4(土) [探求・研究]

横浜市の精神保健福祉の現状についての講座を聴講

★・・・・・
精神保健福祉に関する講座を聴講
横浜市の現状と社会資源について
その中で、新しい知見を挙げてみます

★:::::
まずは、数字に関して
横浜市の人口:373万人、その内精神障害者:84千人
割合は2.2%

★∴∴∴
精神保健福祉の各種制度を整理しておくと
1自立支援医療、2保健福祉手帳、3障害者年金、
4生活保護制度、5入院医療援護金制度、6総合支援法

★<<<<<
障害者年金の金額は
1級ー約975千円、2級ー約780千円
十分かどうかは、ケースや価値感など人によるように思う

★+++++
社会資源としては
1保健所、2精神科デイケア、3訪問看護、4総合支援法関連
5障害者雇用関連施設、6ボランティア、7精神保健サロン

★~~~~~
講演が終わった後、
当事者の話を、2人から聴きましたーーー勇気がある
当事者も受け身ではなく、一部の人はボランティアを始めて積極的になってきている

★☆彡
現状についての概論と当事者の実際の声
バランスのとれた講座
当事者の話で印象的だったのは、心の持ち方次第で過去が変わる、だから話すことになったということ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。